WORKSHOP
WORKSHOP
2025
coming soon!
詳細は近日公開します。
もうしばらくお待ちください。
coming soon!
詳細は近日公開します。
もうしばらくお待ちください。
coming soon!
詳細は近日公開します。
もうしばらくお待ちください。
ミルデピクトの6月のワークショップ
「 あけてみたくなるクッキー缶をつくろう 」
【日時】2025.0.6.14 土曜日 13:00-16:30
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 クッキーを入れるとしたらどんな缶をつくろうかな?
架空のクッキー屋さんになってパッケージとしての缶を制作します。
5月のワークショップと連動企画です。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども クッキー缶をつくりたい方
おとな パッケージデザインに興味のある方
【当日のもちもの】缶の中にいれたいもの/前回WSで制作したクッキー
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 2800円
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
coming soon!
詳細は近日公開します。
もうしばらくお待ちください。
ミルデピクトの5月のワークショップ
「 食べられないけどおいしそうなクッキーをつくろう 」
【日時】2025.0.5.10 土曜日 13:00-16:30 16:00まで
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 どんなクッキーをつくろうかな?さまざまな素材からすきなものを2種類選んで制作します。
6月のワークショップと連動企画です。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども クッキーをつくりたい方
おとな 難しい模様など考えたい方
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 3000円
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
ミルデピクトの4月のワークショップ
「 文字で絵を描こう 」
【日時】2025.04.12 土曜日 13:00-16:30 16:00まで
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 文字のスタンプを使って絵を描きます。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども スタンプ押せる方
おとな 細かい模様に挑戦したい方
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 2600円
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
ミルデピクトの3月のワークショップ
「 色の研究会 混色ってなあに 」
【日時】2025.03.08 土曜日 13:00-16:30 16:00まで
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 何色を混ぜたら茶色になるのかな?色を混ぜることを中心に色について考え制作します。
チューブから出したままの色は今回は使いません。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども 絵具を使ってみたい方
おとな 混色について興味のある方
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 2800円
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
「はじめての油絵!」
【日時】 全2日
2025.02.16(日曜日)13:00-16:00
2025.02.23(日曜日)13:00-16:00
【内容】 聞いたことはあるけれど、やったことはない油絵。どんな道具を使うのか?どんな風に描くのか?2日間かけて、本格的な油絵制作に取り組みます。
【対象】 小学生以上の方(大人の方も歓迎)
【定員】 24名 (抽選)
申し込み期限:02.10
【参加費】 2000円(材料費)
【場所】 府中市美術館1階 創作室
【講師】 久保萌菜氏(画家、アートスタジオ指導員)
【注意事項】2日連続のプログラムです。
制作時間中の付き添いはご遠慮ください。
揮発性の油を使用します。
匂いが気になる方はご留意下さい。
【主催】 府中市美術館アートスタジオ
ミルデピクトの2月のワークショップ
「 鉛筆で色をつくろう 」
【日時】2025.02.09 日曜日 13:00-16:30 16:00まで
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 鉛筆は白黒だけど色をイメージするとしたら何色かな?
ご希望の方には小さなモチーフのデッサン、グラデーションをレクチャーします。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども 鉛筆を使える方
おとな デッサンをしてみたい方
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 2600円
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
ミルデピクトの1月のワークショップ
「ぐうぜんのかたちで水彩を描こう」
【日時】 2025.01.11 土曜日 13:00-16:30
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 たっぷりの水を使って、にじみの技法を用いて透明水彩で絵を描きます。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども 絵具を使ったことがある方
おとな 水彩絵具を楽しみたい方
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 2800円 (材料費込)
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
2024
2024年もありがとうございました!
ミルデピクトのワークショップ
「ちいさな織物をつくろう」
手のひらサイズの織物を制作します。クリスマスオーナメントやコースターにもなります。
【日時】 2024.12.21(土)+22(日) 10:30-16:00
【参加費】 900円〜(サイズによって価格が変動します)
【対象】 細かい作業が得意な方
【場所】仙川クリスマスマーケット
森のテラス
〒182-0003 東京都調布市若葉町1-32-13
子ども紙すき体験教室/紙すき体験+和紙に描こう
【日時】
2024.12.08 日曜日 13:30-15:30
2024.12.25 木曜日 13:30-15:30
【内容】
1回目は和紙の原料であるコウゾを用いた紙すき体験をします。すいた紙は、乾かすために預かります。
2回目は自分自身ですいた紙と市販の和紙を比較したり、さまざまな方法で絵を描きます。
【対象】
小学生(府中市内在住の方)
【定員】
12人(抽せん)
11.13-11.20までの期間にオンラインにてお申込みください。
【参加費】
1000円(2回分の材料費)11.28までにお支払いください。
【場所】
新町文化センター 3階 講堂
【持ち物と服装】
1回目
タオル/水分補給用の水筒・濡れてもよい服装
服が濡れても寒くない上着(帰り用)
注記:水に手を入れます。腕まくりができて、動きやすい服装と髪形でお越しください。服や体が濡れた場合は拭くことのできるよう、タオルのご用意をお願いします。エプロンやスモックなどもおすすめします。
2回目
水彩絵具の道具一式(絵具、筆、筆洗いバケツ)
ぞうきん/作品を持ち帰るための袋
タオルやハンカチ/水分補給用の水筒
絵具で汚れてもよい服装(またはエプロンやスモックの持参)
その他
1日目の紙すき体験では、水の中に手を入れます。袖口や体が濡れることがあるのでご注意ください。
当日は窓を開けて換気する場合があります。温度調節しやすい服装でお越しください。
【講師】
ミルデピクト(久保 萌菜 氏)
【主催】府中市立新町文化センター
東京都府中市新町1丁目66番地
042-366-7611
ミルデピクトの12月のワークショップ
「 大きな数字のカレンダーをつくろう 」
【日時】 2024.12.14 土曜日 13:00-16:30
最終受付16:00まで 最大3時間制作できます。
すきな時間から開始してゆっくり制作します
【内容】 大きな数字のカレンダーに色をつけたりシールをはったり
さまざまな方法で世界にひとつだけのカレンダーをつくります。
もちろん絵も描くことができます。
下地となるカレンダーは厚手の色画用紙を使用した
ミルデピクトオリジナルのカレンダーです。全12枚。
未完成の月は材料とともに持ち帰ることができます。
【対象】 ★複数のレベル設定をしています
こども シールが貼ることができれば参加できます。
おとな コラージュしたいものがあればお持ちください。
【事前申し込み】 Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
【参加費】 3000円 (材料費込)
【場所】 POSTO
開催場所は仙川駅徒歩2分のコミュニティカフェです。
東京都調布市仙川町1-19-10
調布仙川郵便局前
おいしいカフェラテと一緒にワークショップができます。
途中休憩しながらまったり制作しませんか?
ミルデピクトの11月のワークショップ
「 織ってみよう 」
日時 2024. 11.09 土曜日
13:00-16:30
スタートの受付16:00まで
最大3時間
内容 手作りの織り機をつかって
織物をつくります。
制作時間 60分〜
すきな時間から開始してゆっくり制作します
対象 こども(小学生)〜おとなまで
細かい作業が得意な方
年齢に合わせて糸の太さ、経糸の本数を調整します
(複数のレベル設定をしています)
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 3500円 (材料費を含みます)
サイズはA5くらいを予定しています。
織り機は貸し出します。購入も可能です。(1000円前後を予定)
持ち物 経糸は白色の糸の予定です。ご希望の糸、毛糸があればご持参ください。
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分/調布仙川郵便局前
ひとこと 時間がとてもかかります。お早めにいらしてください。
ミルデピクトの10月のワークショップ
「 板に絵を描こう 」
日時 2024. 10.12 土曜日
13:00-16:30
スタートの受付16:00まで
最大3時間
内容 複数枚のスクエアの板に絵を描いたり穴を開けたり繋げて遊びます。
制作時間 60分〜 すきな時間から開始してゆっくり制作します
対象 こども/アクリル絵具を使える方〜おとな
(複数のレベル設定をしています)
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 2800円 (材料費込み)
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの9月のワークショップ
「 切手をつくろう 」
日時 2024. 09.14 土曜日 12:00-16:00
①12:00-13:00
②13:30-14:30
③15:00-16:00
内容 点線のある紙やギザギザはさみ、いろいろな方法で自分だけの切手をつくります
制作時間 60分程度 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども はさみが使える方
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 2200円 (材料費を含みます)
場所 POSTO
ミルデピクトのなつのワークショップ
「 和紙をつくってみよう 」
日時 2024. 08.10 土曜日 11:00-16:00
①11:00-12:00
②13:00-14:00
③15:00-16:00
内容 紙漉きの技法を用いて紙を制作します。
和紙の原料である楮を使います
制作時間 1時間半程度 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 3000円 (材料費を含みます)
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトのミルぴよクラス
「 えのぐであそぼう 」
日時 2024. 07.27 土曜日 11:00-17:30
①11:00-12:00
②13:00-14:00
③15:00-16:00
内容 大きな布や紙の上に乗って絵具あそびをします。絵具を指や足で感じ、楽しむ時間です。
絵具を使用します 全身汚れてもOKな服装でお願いします
制作時間 1時間〜1時間半程度 (時間は多少前後する場合があります)
★対象・条件 絵具をさわってみたい小さなおこさまと保護者の方
1歳半くらいから3歳くらいまで
制作中見守ることのできる保護者の方
持ち物 全身の着替え、タオル数枚、必要があればウェットテッシュなど
注意事項 絵具まみれになる場合があります
絵具は幼児が使用しても危険性の低い水性の絵具を使用します。
万が一口に含むことのないよう細心の注意が必要となります。ご協力をお願いします
水道はありますが、お湯はでません
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 4000円 (材料費を含みます)
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトのなつのワークショップ
「 キャンバスに絵を描こう 」
日時 2024.07.29月曜日
12:00-17:00
①12:00-14:00
②15:00-17:00
内容 アクリル絵具を使って、キャンバスに絵を描きます
制作時間 2時間〜2時間半 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども アクリル絵具が使える方
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 材料費を含みます キャンバスのサイズにより価格が変動します
3500円 小 333mm×242mm
4000円 大 530mm×455mm
同ワークショップ2回連続参加希望の場合は2回目は半額となります
注意事項 アクリル絵具を使用します かなり汚れてもOKな服装でお願いします
キャンバスには限りがあります。ご希望のサイズはお早めにご予約お願いします
アクリル絵具は厚塗りすることができます。厚塗りした場合当日持ち帰りが難しい場合があります
じっくりつくる予定なため、完成しない場合があります
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトのなつのワークショップ
「 キャンバスに絵を描こう 」
日時 2024.07.13土曜日 (同内容を2回開催します)
12:00-17:00
①12:00-14:00
②15:00-17:00
内容 アクリル絵具を使って、キャンバスに絵を描きます
制作時間 2時間〜2時間半 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども アクリル絵具が使える方
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 材料費を含みます キャンバスのサイズにより価格が変動します
3500円 小 333mm×242mm
4000円 大 530mm×455mm
同ワークショップ2回連続参加希望の場合は2回目は半額となります
注意事項 アクリル絵具を使用します かなり汚れてもOKな服装でお願いします
キャンバスには限りがあります。ご希望のサイズはお早めにご予約お願いします
アクリル絵具は厚塗りすることができます。厚塗りした場合当日持ち帰りが難しい場合があります
じっくりつくる予定なため、完成しない場合があります
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの6月のワークショップ
「 1/10のじぶんをつくろう 」
日時 2024. 06.08 土曜日 12:00-17:30
①12:00-13:00
②13:30-14:30
③15:00-16:00
④16:30-17:30
内容 身長を測り、ちいさな分身を制作します
絵具を使用します 汚れてもOKな服装でお願いします
制作時間 60分程度 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども はさみが使える方
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
https://tinyurl.com/25xxxdh5
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 1800円
(材料費を含みます)
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの5月のワークショップ
「 いちりんの花をつくろう 」
日時 2024. 05.11 土曜日 12:00-17:00
①12:00-13:00
②14:00-15:00
③16:00-17:00
内容 まだ見たことない花をつくるとしたらどんな花かな?
花びらからひとつひとつ制作します
つくりたい花がある場合はプリントアウトしてご持参ください。アクリル絵具を使用します 汚れてもOKな服装でお願いします
制作時間 60分〜90分 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども はさみ、アクリル絵具が使える方
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
https://tinyurl.com/25xxxdh5
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 2000円
(材料費を含みます)
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの4月のワークショップ
「 イニシャルの絵を描こう 」
日時 2024. 04.13 土曜日 12:00-17:30
①12:00-13:00
②13:30-14:30
③15:00-16:00
④16:30-17:30
内容 自分のイニシャルはなにかな?アルファベットの中から1文字選んで制作します。
アクリル絵具と熱線タイプの発泡スチロールカッターを使用します。
汚れてもOKな服装でお願いします
制作時間 60分程度 (時間は多少前後する場合があります)
対象 おとな〜こども アクリル絵具、発泡スチロールカッターが使える方
(不安な場合はこちらでカットします)
事前申し込み 必要
Google formsにて受付けしております。
返信メールを受信されましたら受付け完了となります。
届かない場合はお手数ですがご連絡ください。
https://tinyurl.com/25xxxdh5
当日予約に空きがあればご案内します
参加費 1800円
(材料費を含みます)
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの3月のワークショップ
「 絵具を飛ばして絵を描こう 」
日時 2024. 03.09 土曜日 12:00-17:30
①12:00-13:00
②13:30-14:30
③15:00-16:00
④16:30-17:30
制作時間 45分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み 必要
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1500円
内容 絵具をふいたり、飛ばしたりして絵を描いてみよう。
絵具を使用します。汚れてもよい服装できてね
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの2月のワークショップ
「 3色から広がる水彩の世界 」
日時 2024. 02.10 土曜日 12:00-17:30
①12:00-13:00
②13:30-14:30
③15:00-16:00
④16:30-17:30
制作時間 60分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み 必要
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 2000円
内容 ちいさな紙に3色の絵具を使ってできるだけたくさんの色をつくろう
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの1月のワークショップ
「 毛糸で絵を描こう 」
日時 2024. 01.20 土曜日 12:00-17:30
①12:00-13:00
②13:30-14:30
③15:00-16:00
④16:30-17:30
制作時間 60分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み 必要
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1800円
内容 毛糸をボードに貼って、もこもこの絵をかいてみよう
お気に入りの毛糸があれば持ってきてね
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
多摩美術大学 生涯学習プログラム あそびじゅつ
「 風とあそぶ彫刻つくろう 」
日時 2024. 01.13 土曜日 10:00-15:00
対象 小学1年生-6年生
申し込み 2023.12.01必着
定員 25名 抽選
参加費 3000円 材料費別途1000円
内容 きみはいつも空気にふれている。
きみが動けば、空気は風になって、いろんなかたちに変化するね。そんな風の皮膚をつくってあそんでみたら、どんな世界が生まれるだろう。
講師 久保萌菜
場所 多摩美術大学 八王子キャンパス
ミルデピクトの12月のワークショップ
「 2023年のじぶん 」
日時 2023. 12.26 曜日 13:00-15:00
制作時間 2時間
対象 小学生(府中在住・在学)
事前申し込み 申し込み期間終了 2023.11.20-11.27
定員 12名
参加費 600円
内容 おおきな紙に寝転がり自分のシルエットをうつし取って、「2023年のじぶん」をつくる。
場所 府中市立新町文化センター
ミルデピクトの12月のワークショップ
「 木をつなげてあそぼう 」
日時 2023. 12.23,24,25 土曜日-月曜日 10:00-16:00
受付15:30まで
制作時間 20分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 800円〜
内容 穴のあいた木をつなげたりくっつけたり。木に触れたのしみながら制作します。
広葉樹を中心とした木材を用意します。アロマウッドとしても使用できます
場所 森のテラス
調布市若葉町1-32-13
京王線 仙川駅徒歩10分
ミルデピクトの12月のワークショップ
「 ちいさなともだちをつくろう 」
日時 2023. 12.16 土曜日 10:00-15:00
制作時間 15分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 700円
内容 ひとのかたちの木に色をぬって自分だけのともだちをつくります
(オプションで追加パーツあります)
場所 「ノエルマルシェ」
成城ナーサリィ・スクール
東京都世田谷区成城6-26-7
小田急線 成城学園駅徒歩約7分
https://www.seijo-nursery.jp/index.html
ミルデピクトの12月のワークショップ
「 いろいろなかたちのカレンダーをつくろう 」
日時 2023. 12.10 日曜日 12:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 60分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1600円
内容 大きな紙をいろいろなかたちに切って、四角くないカレンダーをつくります
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの11月のワークショップ④
「 幾何学もようのペンダントをつくろう 」
日時 2023. 11.19
日曜日 11:00-16:00 受付15:30まで
季節や天候、またはイベント等の開催により変更する場合あり
制作時間 15分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 700円
内容 マスキングテープやシールを工夫してもようをつくり、ペンダントを制作します。
アクリル絵具を使用します。
場所 よいつぎさい
高橋商店街
東京都江東区高橋14
都営新宿線・大江戸線森下駅A6出口より徒歩3分
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅A1出口より徒歩3分
★ 「ミルデピクト」で出品しています
「 四季の色をさがそう-親子で描く4枚の絵ー 」
日時 2023. 11.18 土曜日 09:30-11:30
制作時間 2時間
対象 小学生と保護者
申込みは、子1人保護者1人のペアで受け付けます。きょうだいで申し込む場合は、それぞれの子どもに別の保護者が同伴してください。
事前申し込み 抽選
定員 10組
参加費 1200円 ※
※10月26日 木曜日まで(平日午前8時半から午後5時まで)センターにてお支払い
当せん者は支払い完了をもって参加確定となります。忘れずにお越しください。
講師 久保 萌菜
内容 4枚のキャンバスに四季の色をかんがえて絵を描きます。親子で楽しみましょう。
場所 白糸台文化センター4階第2会議室
住所:府中市白糸台1丁目60番地
電話:042-363-6208
ミルデピクトの11月のワークショップ②
「 幾何学もようのペンダントをつくろう 」
日時 2023. 11.12日曜日 10:30-15:00 受付14:30まで
雨天の場合は中止になる場合あり
制作時間 15分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 700円
内容 マスキングテープやシールを工夫してもようをつくり、ペンダントを制作します。
アクリル絵具を使用します。
クリスマスのオーナメントや、裏面をネームタグにすることもできます
場所 「 sage femme 7周年フェスタ 」
調布市国領町2-8-3 ゴコウエテルナーレ B107号室&甲州街道沿い駐車場(屋外)
国領駅より徒歩約7分
★「ミルデピクト+多角形」で出品しています
多角形さんはさまざまなものづくりを提案する仙川のデザイン事務所です。
仙川おやつを国領にお届け!ニワコヤの焼き菓子、ベーカリープロテアのグルテンフリーの焼き菓子とパンを販売します。
おやつ+ワークショップをお楽しみください!
ミルデピクトの11月のワークショップ①
「 うらから描く絵 」
日時 2023. 11.11 土曜日 12:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 60分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 2000円
内容 透明な板(アクリル板)に裏面から絵を描きます
アクリル絵具を使用します
汚れても良い服でお越しください
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの10月のワークショップ
「 ながーい線とながーい紙 」
日時 2023. 10.07 土曜日 12:00-17:00 受付16:00まで
大きい紙に一斉に描きます おともだちときてね
制作時間 60分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1500円
内容 ながーい紙に絵を描きますながーい鉛筆も登場するかも?
今回は体験型の共同制作になる予定なので、作品を持ち帰れない場合があります
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの9月のワークショップ
「 1本の線で絵を描こう 」
日時 2023. 09.09 土曜日 12:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 30分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1200円
内容 針金を使って絵を描きます
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの8月のワークショップ
「 なつのおもいで帖をつくろう 」
日時 2023. 08.19 土曜日 11:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 30分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1600円
内容 いろいろな色の紙を使って、なつの思い出を貼れるスクラップ帖をつくります。
穴をあけたりいろいろなかたちに切ったりお店では売っていない1冊にします。
綴じたいものがあれば持参してください。
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの8月のワークショップ
「 なつのおもいで箱をつくろう 」
日時 2023. 08.12 土曜日 11:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 30分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1600円
内容 なつの思い出をたくさん詰めるための箱をつくります
箱に貼りたいものがあれば持参してください
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
「 線であそぼう 線でえがこう 」
内容 さまざまな素材で描いたり、短い時間で描いたり、大きな紙に描いたり。
2日間かけて、線で絵を描くさまざまな方法を紹介します。自分だけの線、自分だけの絵を、探してみましょう。
日時 8月9日(水曜日)、10日(木曜日) 両日とも午後1時から3時まで
注記:2日間連続の講座になります。
場所 府中市美術館 創作室
対象 小学1年生から6年生で2日間とも参加できる方
定員 12名(応募者多数の場合抽選)
費用 500円(材料費)
講師 久保萌菜氏(画家、当館アートスタジオ指導員)
申込 7月24日(月曜日)まで(当日消印有効)
◆ウェブでのお申込み
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=artstudio20230809
(ストーリーにリンクをのせます)
◆往復はがきでのお申込み
往復はがき(1人1枚)に、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年・返信用あて名を記入して、当館「線であそぼう」係へ
(府中市美術館:〒183-0001 東京都府中市浅間町1丁目3番地)
ミルデピクトの7月のワークショップ
「 黒板をつくってみよう 」
日時 2023. 07.09 日曜日
11:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 60分程度
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 2000円
内容 黒板用塗料を木に塗って黒板をつくります。
20cm以内の木材でしたら持ち込みOKです。
乾燥に時間がかかるため、後日受け取り/郵送の場合あり
持ち物など 特殊な塗料を使います。汚れてもよい服装またはエプロン持参をお願いします
こちらで手袋は用意してあります。
対象 おとな〜こども
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの6月のワークショップ②
「 ペタペタ重ねて絵を描こう 」
日時 2023. 06.17 土曜日 12:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 30分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1600円
内容 いろいろな色のオリジナルシールをたくさん貼って絵を描きます。
場所 ズッコロッカ
京王線 多摩霊園駅徒歩2分
ミルデピクトの6月のワークショップ①
「 雨の絵を描こう 」
日時 2023. 06.11 日曜日 11:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 30分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1500円
内容 水彩絵の具を使って絵を描きます
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの5月のワークショップ
「 ペタペタ重ねて絵を描こう 」
日時 2023. 05.14 日曜日 11:00-17:00 受付16:00まで
制作時間 30分程度
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1600円
内容 いろいろな色のオリジナルシールをたくさん貼って絵を描きます。
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ミルデピクトの4月のワークショップ
「 ドットをつかって絵を描こう 」
日時 2023. 04.13 日曜日
11:00-17:00
対象 おとな〜こども
事前申し込み なし
定員 材料がなくなり次第終了
参加費 1500円
内容 いろいろな柄のドットをつかって絵を描く
場所 POSTO
京王線 仙川駅徒歩2分 調布仙川郵便局前
ワークショップ
「文字を使って絵を描こう」
2023年02月26日 日曜日
① 11:00-
② 12:00-
① 13:00-
制作時間:30分程度
予約:必要(当日空席があれば当日も受け付けます)
場所:ズッコロッカ 最寄り駅 多摩霊園駅
ミルデピクトの1月のワークショップ
「 ふわふわペインティング! 」
しろくてふわふわな絵を制作します。
①11時
②13時
③15時
④17時
制作時間は1時間程度
参加費 2000円
対象年齢 おとなからこどもまで
事前予約推奨 ウェブサイトより
予約なしで参加される場合は当日現金でのお支払いをお願いします。
場所 ズッコロッカをお借りして開催します
ワークショップ
2022年12月17日、18日、22日 10:00-16:00
「かけらのブローチをつくろう」
「かけらのポーチをつくろう」
「銀河カレンダーをつくろう」
5分から15分程度のワークショップです。
事前申し込み不要です。
参加費:500円〜
場所:仙川クリスマスマーケット
ワークショップ
「四季のカレンダーをつくろう」
水彩絵具の技法ウェットオンウェット(にじみ)で制作します。2ヶ月ずつ6枚または3ヶ月ずつ4枚制作します。
日時:2022年12月03日、10日 土曜日
① 13:00-14:00
② 15:00-16:00
③ 17:00-18:00
上記の時間内にお越しください。
場所:ズッコロッカ
参加費:1500円
所要時間:1時間程度
予約:必要(当日空席があれば当日も受け付けます)
ワークショップ
「 フォークで絵を描こう 」
フォーク(!)を使ってアクリル絵具で絵を描きます。
どんな絵が出来上がるかな??
日時:2022.11.13 SUN
① 13:00-14:00
② 15:00-16:00
③ 17:00-18:00
上記の時間内にお越しください。
場所:ズッコロッカ
参加費:1800円
対象年齢:こどもからおとなまで
所要時間:30分〜60分
予約:必要
アクリル絵具を使います。
汚れてもよい服または作業着などをお持ちください。
絵具が乾燥するまで少し時間がかかります。
(後日受け取りなども応相談です)
少しお待ちいただく可能性があります。